平成29年10月16日(月)、奈良県立盲学校様へ子供用「白杖」を寄贈致しました。
実は、今まで子供用の白杖というのは製造されておらずく、大人用の白杖を切断して長さを調整し使用していたそうです。
それは子供にとっては重過ぎる上にグリップの形状も手に合わず、腕に負担がかかっていたそうです。
しかしこのほど、長野県のスキーのポールなどを製造する会社が、試行錯誤した上で子供用の白杖を開発しました。
この白杖は非常に軽く、子供の成長に合わせて伸縮させる事ができ、樹脂製のグリップを使用している為、とても持ち易くなっています。
そして今回その白杖を、当クラブから奈良県立盲学校様へ寄贈させて頂く事になりました。
会長L藤岡繁壽の手から渡された白杖は、学校長始め学校関係者の方々も初めて手にするようで、その軽さや持ちやすさには驚きとともにとても喜んで頂き、寄贈した我々も本当に嬉しく思いました。
そしてこの子供用の白杖が、視覚に障害のある子供の生活の一助となれば幸いです。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02