8月9日 京都府の木 北山杉の里 中川町で小中学生26名の参加で林間学校を開催しました。
北山集落の散策をし、木登りをして宇田打や杉皮むきの貴重な体験をしました。
昼食には地元の山で働く人たちの食事体験、焚き木の火おこしをし、
串にさした魚を焼き、おにぎりとともにおいしく頂き、
空気が良いせいか子どもたちは食欲旺盛で、おにぎりが足りなくなるぐらいでした。
食後には川遊びをし、キャーキャーとにぎやかな声が河原に響き渡りました。
その後、北山杉の木の切れ端で村の人の指導のもと工作を楽しみました。
良い作品ができ夏休みお宿題に活用できたことでしょう。
自然環境を考える機会ともなり、保護者の方からも感謝の言葉も頂き、
今後も継続事業として行きたいと考えております。


環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02