令和4年9月6 日に障害者に対する理解と、支援活動を考える機会として滋賀県甲賀市にある「やまなみ工房」の見学を実施いたしました。
1986年に開設されたやまなみ工房は、障害者の経済的自立を目的として、みんなが同じ空間で同じ内職作業を行っていましたが、一人の利用者が、鉛筆で絵を描いている時に見せた笑顔がきっかけとなって、芸術活動がやまなみ工房の日常の一部となりました。現在、利用者が作る作品は、日本のみならず世界に発信されています。
利用者のアートは、芸術活動という感覚ではなく、「これをしている時が幸せ」という気持ちで作られたものであり、制作過程からギャラリーまで見学したメンバーが、感銘を受けているのが良くわかりました。
アートを通して利用者の方々と向き合う事が、延いては利用者と社会を繋げていくという障害者支援の新たな形がこの工房に詰まっていると感じ、今後の事業の道筋が見える機会となりました。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02