2022年10月24日、予てより準備を進めておりました子供たちへにお弁当提供を行いました。
提供した施設は、ハピネス、おにぎり、積慶園で合計123食のお弁当を提供いたしました。
この事業は、メンバーやメンバー以外の理解を示していただいた飲食店で募金箱を設置し来店される多くの
お客様からの寄付で成り立っています。
夏季の間はお弁当が傷みやすいため、事業を断念しておりましたが4カ月ぶりに実行できることができました。
今回のメニューは北海道名物「ちゃんちゃん焼き」でした。
日本各地のご当地メニューを北から再現出し、子供たちにも「食」に興味を持ってもらえたらという想いです。
メンバーの一人の「輪っか」の厨房をお借りして調理させてもらい、仕入れもご協力いただきました。
当日は、同クラブスマイル支部の方にもお手伝いいただき、午前10時から調理を開始し、
15時に終えることが出来ました。
お菓子の提供も「紫竹庵」様からお饅頭を頂き、お弁当と共に子供たちに渡すことができました。また、あふるる様からご提供いただきました、お菓子の詰め合わせも配ることが出来、子どもたちは大変喜んでいました!
配送は本クラブメンバーの方にもお手伝いいただき3班に分かれ、私は積慶園に直接持っていくことが
でき、園長先生はじめ、子供たちからも感想を聞くことができ、次への活力を頂きました。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02