3月9日、3月16日と橿原ライオンズクラブで今年度初めて青少年健全育成の一環として薬物乱用防止セミナーを開催いたしました。
昨年度に会長 L菅生をはじめ、当クラブメンバー7名が薬物乱用防止教育講師資格を取得し、
今回のセミナーにのぞみました。
3月9日は橿原市立畝北小学校の6年生全員2クラス40名対象でのセミナーでした、
L岡本に講師をして頂き最初は少し緊張してる様子でしたが
次第に慣れてこられ打ち合わせ通りの時間でのセミナー終了となりました。
3月16日は橿原市立畝中学校の2年生全員6クラス240名対象のセミナーでした、
3クラス同時の2回と少しハードなセミナーとなりました、
L八嶌功・L吉田廣彰そして畝傍中学校の校医でもありますL高岡孝一の3名に講師をして頂きました、
3名とも時間通りでのスムーズなセミナー終了となりました。
畝傍北小学校、畝傍中学校の両校から、本当に素晴らしいセミナーを開催していただき、
子供たちも良い勉強ができましたと喜んでおられました。
畝傍中学校の240名の生徒からは感想文を頂き、多くの生徒は、
「ニュースやテレビ番組で薬物の事はある程度知っていましたが、詳しくは知りませんでした、
今回のセミナーで詳しく教えていただき薬物の怖さを再認識しました。」
と言う感想を多く頂き、本当に開催して良かったと感じる有意義なセミナーでした。


環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02