10月1日(日)、東近江市河辺いきものの森において、親子のふれあいと自然との共生を目的とした「親子ふれあい写生大会」が開催されました。今回で23回目を迎え、当クラブが長く継続している大事なアクティビティの一つです。
親子写生大会は、自然との関わりが薄れてきた子ども達児童を対象に、土・木・花・鳥など自分で観察し、そして絵を描くことによって自然の素晴らしさを知ってもらう機会になればとの思いで開催しています。
当日は朝方まで雨模様となっておりましたので、心配をしておりましたが総勢100名弱の参加をいただき、子供たちは親御さんと一緒に画用紙いっぱいに秋の風景を表現していました。子供たちが写生をすることで、自然とのふれあい・家族とのふれあいが深まった有意義なものになったかと思います。
作品は、11月8日~11月12日まで、市内のてんびんの里文化学習センターにて展示を予定しております。

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02

第38回国際平和ポスターコンテストの応募作品を展示いたしました。 本年度も多数の応募をしていただきポルタで展示いたしております。
2025-10-31

10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30