平成29年2月22日、京都紫明LCは、薬物乱用防止教育講師資格取得者6名の参加のもと、
京都市立元町小学校6年生の児童を対象に継続アクティビティの一環である
6回目の「薬物乱用防止教室」を開催しました。
L上川の挨拶のあと、ビデオ鑑賞、L前田の講演、質疑応答と進めていきました。
昨今、子供達もよく知っている歌手や俳優らの違法薬物使用・逮捕の報道もあり、児童全員真剣な眼差しでビデオを鑑賞していました。
L前田の歯科医師として体験した薬物乱用者の治療時におきた被害妄想状態や塗装業者の長年のシンナー使用による歯の欠落等、実際に取り扱った体験談と配布冊子を使用して薬物乱用が脳をはじめ体全体に重大な悪影響を及ぼすことを子供達が理解しやすい言葉で説明し、子供達も興味深く受講し、違法薬物の使用の怖さをしっかり認識して、甘い勧誘や誘惑を「絶対断る勇気」を身につけてくれたことが重々感じとれた講習会となりました。
福祉・保健委員長 L西村 正憲



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02