8月29日大阪つくば開成高等学校にて薬物乱用防止教室を担当させていただきました。
茹だるような暑さの中、22人の生徒が参加。
京都洛翠からはメンバー6人で参加しました。
薬物乱用とは?薬物の種類、身体に及ぼす影響などのレクチャーの後、
事例検討を個人ワーク、グループワークで行いました。
グループワークでは京都洛翠のメンバーもグループに1人ずつ入り楽しくディスカッション。
最後に、薬物に誘われた時の断り方をレクチャーし、
まずライオンズメンバーが薬物を誘う役、誘われる役に扮して寸劇を披露。
次にライオンズメンバーが薬物を誘う役、生徒が薬物に誘われた役をロールプレイングし、断り方を練習してもらいました。
ライオンズメンバーの名演技に教室は笑い声が上がるなど盛り上がりました。
生徒から、なぜ大麻が合法な国があるのか?などの質問も出され、関心の強さも感じました。
また高校生と膝を突き合わせて話ができ、メンバーにとってもとても良い経験となりました。
7月第1例会役員キータッチ例会を開催いたしました。 今年度の会長スローガン「ライオンズを楽しむ」 これから始まる1年間が楽しい一年となり
2025-07-09
京都鉾町ライオンズクラブでは、11代会長・宍戸伸考率いる、新体制を讃えこの度、公式ホームページを全面リニューアルいたしました。 Websi
2025-07-08
2025年7月6日(日)、平和堂愛知川店(アモール)にて献血推進活動を実施しました。 この日は猛暑日であったため、急遽受付を店舗内に変
2025-07-07