3月4日(土) 守山市福祉保健センター「近江守山ライオンズクラブ献血広場」
冬場の献血不足を補う為、3年ほど前から献血事業部長が当クラブ全メンバー参加の献血デーを開催している。
予告のカラーチラシを配布、メンバー一人に3名のご紹介をと献血部会長は声をからしている。
快晴の中、センターには藤本会長、八田幹事、辻部会長、服部副部会長A~Dチームのリーダーの方々をはじめ、20数名のメンバーが詰めかけて来た。献血粗品はタマゴワンパックにティッシュ3個、そして本日のプレミアム粗品はデカ麺(人気No.1)と決った。
結果は120名ほどのご登録の内、20数名が不採決となり98名、39,200mlとなった。
皆様のお陰で本日80万mlを超えました!
加えて本年(2017年3月~6月)毎週金曜日の「近江守山ライオンズデー」(草津駅前献血ルーム)も決定し、政府の推し進めるプレミアムフライデーと軌を一にしたタイムリーな発足となった。
2016年度31年連続100万ml献血をメンバー一丸の労力奉仕で達成し、希望は前記の3カ月30万ml予想込みで150万ml達成を夢見たいものである。
3月5日(日) 「ピエリ献血」献血事業部会 担当Bチーム
連日の献血奉仕、本日も晴れて最高のコンディションでスタート。
献血粗品は、先日に続きタマゴワンパックとティッシュ3個。
そして本日、関西学生献血推進協議会の方々がタイムリーな粗品(学生さんの発案によるマスク・ティッシュケース=人気高騰中)を持参の上、献血勧誘に協力してくれた。
当クラブも藤本、新谷リーダー以下10名が労力奉仕をする。
献血によって救われる方々を思い、ドナーの方々に愛想を振り撒く、「けんけつちゃん」(ゆるキャラ)を見乍ら次々と献血に訪れる方々に自然と頭が下がる。
本日の献血量49名19,600ml、累計85万ml。
5月の地球市民の森の集い、100万ml献血連続達成へ一歩。


環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02