場所 和歌山県
開催日 令和6年5月21・22日
恒例の一泊家族例会が開催されました。
当日は天気もよく絶好の旅行日和。開会挨拶により例会がスタートしました。
最初に訪れたのは『稲むらの火の館』。今年は年始に北陸で地震もあったことから、防災という観点でお勉強タイム。
その後、湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区にて昼食。
お昼を食べた後は、湯浅醤油角長を見学し、醤油作りについて学びました。
そこから白崎海洋公園に移動し各々散策した後、和歌山市内のホテルへチェックイン。
夜の例会は、がんこ和歌山六三園にて行われました。
各々食事に会話に催しに、とても賑やかに過ごされた事と思います。
二次会も大いに盛り上がりました。
次の日は、ゴルフ組、観光組に分かれ移動。
ゴルフ組は大阪ゴルフクラブへ、観光組は紀州東照宮と和歌山マリーナシティへ移動し、後に合流、一行は奈良へ戻ってきました。
普段以上に色々と親睦を深めることができ、とても素晴らしい例会でした。
第64代会長L杉本龍治の初例会が奈良ホテルにて開催されました。 2025〜2026年度アクティビティスローガンは 「元気に楽しく心をこめ
2025-07-04
6月30日(月)2024-2025期最後のアクティビティ、子ども弁当をお届けしました。 これはグルメ支部が開催しているアクティビティで、今
2025-07-02
当クラブは、知的発達障がい者支援「ふれあい広場」をメインアクティビティとし、その活動の1つに「ふれあい園芸広場」があります。担い手不足で困っ
2025-06-11