東近江市布施山(標高241m)の東側山麓にある布施の溜池、冬にはたくさんの水鳥がやってきます。そんな水鳥を気軽に観察できるようにと、平成8年に当クラブが整備したのが「観知溜館(みちるかん)」。以来、維持管理もメンバー自らが行っています。
今日(10月17日)は、その一環で周辺の除草・清掃作業を行いました。
水鳥が飛来するくらいですから、周囲は木々や野草が生い茂る自然豊かな環境です。春夏は雑草が繁茂し、秋冬は落ち葉に埋め尽くされるということで、年間3~4回実施するこの定期的な作業は欠かせません。
そしてもう一つ。今月末には、ここで「ガバナー記念植樹」を控えています。ガバナーを「観知溜館」にお迎えするにあたり、気持ちよく植樹していただける状態にしておかなければと、メンバー一同張り切って作業にあたりました。
早朝8時から約1時間かかりましたが、見違えるように綺麗になり、準備は万端です。
2025年4月5日、京都葵ライオンズクラブ、京都紫明ライオンズクラブ、京都ロイヤルライオンズクラブ、京都パレスライオンズクラブの3R2Zによ
2025-04-09
4月第1例会が第1111回を迎えるのを記念して、「花桃フェス」を開催しました。善光寺川は竜王ライオンズクラブの事業の1つとして花桃の植樹を行
2025-04-08
3月19日(土)、亀岡保津川ライオンズクラブCN30周年記念式典・祝宴が、ガレリアかめおかにて盛大に開催されました。 当日は野々山ガバ
2025-04-02