東近江市布施山(標高241m)の東側山麓にある布施の溜池、冬にはたくさんの水鳥がやってきます。そんな水鳥を気軽に観察できるようにと、平成8年に当クラブが整備したのが「観知溜館(みちるかん)」。以来、維持管理もメンバー自らが行っています。
 今日(10月17日)は、その一環で周辺の除草・清掃作業を行いました。
 水鳥が飛来するくらいですから、周囲は木々や野草が生い茂る自然豊かな環境です。春夏は雑草が繁茂し、秋冬は落ち葉に埋め尽くされるということで、年間3~4回実施するこの定期的な作業は欠かせません。
 そしてもう一つ。今月末には、ここで「ガバナー記念植樹」を控えています。ガバナーを「観知溜館」にお迎えするにあたり、気持ちよく植樹していただける状態にしておかなければと、メンバー一同張り切って作業にあたりました。
 早朝8時から約1時間かかりましたが、見違えるように綺麗になり、準備は万端です。


            
    
✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02

第38回国際平和ポスターコンテストの応募作品を展示いたしました。 本年度も多数の応募をしていただきポルタで展示いたしております。
2025-10-31

10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30