京都北ライオンズクラブは、知的発達障がい者支援「ふれあい広場」をメインアクティビティとしています。その活動の1つに「ふれあい園芸広場」があります。担い手不足で困っている農家さんから150坪程の農地を借り受け、メンバーで年間を通して農作物を生産し、主に週に1回子ども食堂への食材支援や例会の際にはメンバーに配って資金調達の原資としています。そして、10月24日(木)と10月26日(土)には毎年恒例の秋の収穫祭「お芋掘り大会」を開催しました。このサツマイモは、共に「ふれあい広場」の活動をする障がいのある仲間と春に蔓を挿し、メンバーが夏の間もお世話をして大きく育てたものです。春の蔓挿しと同じ顔ぶれが集まり、とても楽しく収穫をしました。
参加された「命輝け第九コンサートの会」の皆様からは、「第九」を合唱いただくという思いがけないプレゼントをいただき、メンバー一同大変嬉しく思いました。
次回は春のジャガイモの収穫祭を予定しています。
7月第1例会役員キータッチ例会を開催いたしました。 今年度の会長スローガン「ライオンズを楽しむ」 これから始まる1年間が楽しい一年となり
2025-07-09
京都鉾町ライオンズクラブでは、11代会長・宍戸伸考率いる、新体制を讃えこの度、公式ホームページを全面リニューアルいたしました。 Websi
2025-07-08
2025年7月6日(日)、平和堂愛知川店(アモール)にて献血推進活動を実施しました。 この日は猛暑日であったため、急遽受付を店舗内に変
2025-07-07