2024年12月17日(火)、京都紫明ライオンズクラブは京都市立乾隆小学校の6年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。
本活動は、青少年の健全な成長を支援する継続的な取り組みの一環として行われています。
今回の講習では、「薬物乱用は、ダメ・ゼッタイ!」をテーマに、ビデオ鑑賞や講義を行い、薬物がもたらす深刻な影響について理解を深めました。児童たちは真剣な表情で講義を受け、薬物の危険性をしっかりと認識してくれた様子でした。
また、質疑応答の時間を通じて、疑問や関心を直接共有する場を設け、学びを深める機会を提供しました。今回の教室には、当クラブから6名のメンバーが参加し、児童たちと直接交流しました。
薬物乱用の甘い誘惑に負けない心を育み、健全な中学生生活を送るための力を身につけていただけたことを願っています。
京都紫明ライオンズクラブは、未来を担う青少年の健全な育成を目指して活動を続けてまいります。
1月22日(水)1R2Z合同新年例会が開催されました 6クラブ総勢約100名のメンバーさんがご参加のなか 鏡開き→乾杯→大盛り上がり
2025-01-22
1月第2例会(1月21日)は、Rashisacafé(ラシサカフェ)にて新春例会。これが今年最後の新春行事になるメンバーも多いだろうというこ
2025-01-22
2024~2025年度メインアクティビティを2024年7月25日に実施しました。大和大納言豊臣秀長公の菩提寺春岳院の本堂及び庫裡の修繕建て替
2025-01-18