大和高田ライオンズクラブ(吉川修市会長/48名)は、
11月26日、青少年育成委員会・地域社会委員会の事業として、
大和高田市さざんかホールに於いて、子供たちに日本人の文化のルーツに触れてほしいという思いから「邦楽鑑賞会」を開催いたしました。
日本の伝承文化は、日本人としての教養を育むインフラのひとつだという考えからです。
幸いに一流プロの尺八・箏・三味線・篠笛・琵琶などの演奏グループにお越しいただくことができ、「春の海」「鶴の巣篭り」「尾上の松」など9曲の他、子供たちに馴染みの「ごんぎつね」を和楽器のミニオーケストラと楽しい語りで演奏をしていただきました。
その奥深い音色は、子供たちのみならず多くの皆さんの心に深く響きました。
800人近くの観客をお招きすることができ盛会裏に終わりましたのも、
クラブの皆さん、関係者の皆さんの協力のおかげだと感謝しております。
保護者、教師、児童の感想の一部をご紹介します。
・初めて見聴きする楽器に、娘は前のめりになって見入っておりました。
娘にとって邦楽に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。
・「ごんぎつね」は子供にとって馴染みのある物語でしたが、
邦楽を交えたことにより改めて物語を楽しんでいました。
想像以上に素晴らしいものでした。
・聴いたことがない楽器の音色はきれいでした。
いろんな種類の楽器があって、全部音が違っていたので、作った人はすごいと思いました。(5年生)
今まで先輩ライオンの皆さんが行ってきた地域への奉仕活動を、さらに発展さていく決意を新たにいたしました。
(青少年育成委員長 岡本 忠彦)



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02