当クラブは、知的発達障がい者支援「ふれあい広場」をメインアクティビティとし、その活動の1つに「ふれあい園芸広場」があります。担い手不足で困っている農家さんから150坪程の農地を借り受け、メンバーで年間を通して農作物を生産し、子ども食堂への食材支援や例会の際にはメンバーに配って資金調達の原資としています。
そして、6月7日(土)に毎年恒例の「春の収穫祭」として、ジャガイモ掘りと玉ねぎの収穫、サツマイモの蔓挿しを行いました。
当日は、「命輝け第九コンサートの会」の皆様や活動を共にする近隣の親子をお迎えし、総勢43名が畑に集合、玉ねぎを抜くのに尻もちをついたり、虫を捕まえたりと笑顔が溢れ、賑やかに収穫を楽しみました。収穫だけでなく、持ち帰るための仕分け作業や袋詰めも全員で和気あいあいを行い、収穫したジャガイモ3種、「インカの目覚め」、「キタアカリ」、「メークイン」とたくさんの玉ねぎ、メンバーが育てたバジルをお土産に持ち帰りました。
7月第1例会役員キータッチ例会を開催いたしました。 今年度の会長スローガン「ライオンズを楽しむ」 これから始まる1年間が楽しい一年となり
2025-07-09
京都鉾町ライオンズクラブでは、11代会長・宍戸伸考率いる、新体制を讃えこの度、公式ホームページを全面リニューアルいたしました。 Websi
2025-07-08
2025年7月6日(日)、平和堂愛知川店(アモール)にて献血推進活動を実施しました。 この日は猛暑日であったため、急遽受付を店舗内に変
2025-07-07