前回(昨年12月)に引き続き、紫外線と眼のリスク白内障の手術再開でカンボジアシェムリアプにあるアンコール共生病院(Angkor Friendship Internatinal Hospital)で眼科医の加藤Dr.とマネージメントをされている西本様(写真)とは、リサイクルめがねのドネーション活動でつながりができ、病院で取り組まれている白内障の手術募金に対して、1月と4月に例会、合同例会での浄財を届けて参りました。白内障は、一度進行してしまうと、点眼や内服薬では症状を改善することはできず、唯一の治療法となるのが白内障手術とのことで、進行をなるべく抑えるためには、外出時にサングラスをかけて可能な限り紫外線を遮ることが簡便で重要だと教えていただきました。リユースめがねの中でもサングラスを中心にドネーションを行っております。335C1R3Zの善意が届きますように。ドネーションをいただいたライオンズメンバーの皆様、今後ともよろしくお願いします。



10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30

10月26日(日) 嵐山清凉寺の一角にある狂言堂にて、嵯峨大念佛狂言保存会50周年記念の秋季公演が開催されました。 秋季公演前、舞台の前
2025-10-30

10月18日(土) 社会福祉の継続事業である社会福祉法人清和園『愛宕ゆうこうの郷』に慰問させていただきました。 今年度は、冷蔵庫を寄贈さ
2025-10-30