この大会は第1回から継続しているメインアクティビティのひとつです。
今年は11月27日(日)京都市立洛央小学校で開催されました。
1回戦から白熱した試合が繰り広げられました。
歓喜の声や落胆の声、保護者の声援、先生の熱のこもった指示。審判のホイッスルさえも聞き取れないような・・・。
そんな中、子供たちは素晴らしい。ルールを守り、転んだ友達に手を差し伸べ、全力でプレーしていました。梅小路小学校の優勝で幕を閉じました。
閉会の挨拶の終わりの、「家に帰るまでが試合ですよ、気を抜かないで。」の言葉が、地域の子供たちを見守り育てる大切な行事であったことを再確認した良い1日でした。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02