今年度も5月にさつま芋の苗を園児の皆さんと一緒に“お芋さん大きくなってね”と言いながら植えました。
10月には大きく実った芋の収穫。大きなさつま芋を持ってうれしそうな園児や先生の顔を見るのがメンバーにとっても何よりもうれしい瞬間です。
今年は、幼稚園の庭でドンゴロス袋に土を入れ芋の苗を植え付けたのですが、モグラやねずみに食べられずに大きな芋が沢山取れました。
12月には、お父さん方が幼稚園の庭で落ち葉を集めて芋を焼き、焼き芋パーティーの開催。
親子そろって“熱いね。でもおいしいね”と食べました。
みんな幸せそうな顔でした。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02