<1259回例会>
本日のゲストである伊藤 久子様は、老人福祉施設を勤め上げ、地域の高齢者のお世話をしていたが、4年前にガンになり人生への見方が変ったそうである。(今は年に30回ほど全国講演((ガンはこわくない))活動をしておられる。)これからの高齢社会と病理社会をどう生き抜くかを真剣に考え、新しい自分を見付けるヒント頂いた。3回目の100%会員例会出席を達成し、意欲充分のメンバー39名が、 “笑いヨガ”を経験した。講師の「上手くゆくより、失敗から学ぶ方がよい」との甘い言葉に殆どのメンバーは、上手く行かなかった様に思うが会場は苦笑と笑い声で渦巻いていた。これだけで数年は長生き出来る。明日は、生れ変った自分が居る。(笑いヨガの経験則)「生きた証しに、地域福祉を」と事も無げに言われる伊藤様のご健勝、ご多幸を祈る。
開催日:2025年7月19日 場所:なら100年会館 奈良西ライオンズクラブでは、青少年の健全な育成を支援する活動の一環として、「第
2025-07-22
7月第1例会役員キータッチ例会を開催いたしました。 今年度の会長スローガン「ライオンズを楽しむ」 これから始まる1年間が楽しい一年となり
2025-07-09
京都鉾町ライオンズクラブでは、11代会長・宍戸伸考率いる、新体制を讃えこの度、公式ホームページを全面リニューアルいたしました。 Websi
2025-07-08