京都紫明LCは、12月5日(土)早朝より、地域住民の方々で組織されている「哲学の道保勝会」の皆さんと共に美化活動を行いました。「哲学の道」は29年前に当時の建設省が「日本の道百選」を選定した時に選ばれた、歴史的な伝統と文化が今も息づいている所であります。我がクラブが、平成2年に案内板を寄贈いたしましたが、前期ゾーン合同アクティビティとして新しく作り直し、京都を訪れた観光客の人達にも喜ばれています。
当日は、紅葉も終わり道一面に落ちた葉を竹ボウキやゴミハサミを持って約1時間良い汗をかく清掃活動を行いました。
ライオンズクラブの社会的認知度アップには、市民・地域の方々と共に行うアクティビティが大切であると考えており、今後も継続して行いたいと思っています。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02