第26回青少年健全育成教育講演会が夏休みの8月6日に愛荘町ハーティセンター秦荘で開かれ近隣の中学1年生約400人が薬物の恐ろしさなどについて学びました。1部では『ダメ。ゼッタイ。薬物乱用は人をダメにする」ビデオ上映後、東近江市愛知川交番、奥澤清司所長より『楽しい中学生活をおくるために」と題して勉強しました。第2部は彦根市青少年指導会会長の三輪 勇氏により青少年の『自立」についてお話しがありました。三輪氏は彦根よさこいグループ『舞宇夢 赤鬼」の代表であり踊り子約50人も参加しよさこいを通じて会場を盛上げ講演いただきました。
尚、本日の講演会で感じたこと、学んだ事を自由に書いて生徒全員に感想文を提出していただきます。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02