6月6日(土)、「哲学の道」案内板寄贈並びに美化活動を、ゾーン合同アクティビティとして行いました。
当日は9:30よりZ.C.L松原、京都葵LC会長L疋田、京都紫明LC会長L村田、京都ロイヤルLC会長L馬場、京都パレスLC会長L岸、京都薫風LC会長L森、また「哲学の道保勝会」より
田村様をはじめ、ゾーン内メンバー約40名が出席し、除幕式が開かれました。
「哲学の道」は明治23年、東山山麓に完成され、琵琶湖疏水に続く分線沿いの桜並木約1.8kmの散策路の名称であります。京都紫明LCは、平成2年4月に案内板を寄贈いたしましたが、25年も経過し、老朽化が進んでおり、今回のゾーン合同アクティビティとして新しく作り直しました。
案内板は、京都造形芸術大学の金澤一水先生が彫金技術で製作され、今後も長く市民の方々や観光客に利用して頂けるとメンバー一同喜んでおります。
また、除幕式の後は、ゾーン内5クラブメンバーが「哲学の道」の美化活動で共に汗して絆を深め、ライオンズクラブのモットー、「我々は奉仕する」を実践いたしました。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02