2014年11月20日(木)JRA京都競馬場内、シグネットホールにおいて、淀・淀南・納所・久御山にお住いの皆様をお招きし、広く地域住民の皆様に健康に対する認識を深めていただこうと考え、京都淀LC2014年度メインアクティビティ「生き生き健康フェスタ」を開催致しました。
講演会では、講師に医療法人社団淀さんせん会金井病院整形外科部長の劉医師をお迎えし「健康寿命をのばそう」~京(今日)からロコモチャレンジ!~という演題で、運動器の移動機能の低下の進行を抑え、健康寿命を延ばし、元気に明るく楽しく生活するためのロコモ予防を劉医師がご出演された番組VTRとともにわかりやすくご講演頂きました。また講演会にご参加して頂きました方全員に記念品(モミバン)を進呈、実演を交えてのロコモチャレンジ。
会場内では、金井病院様、淀の里様のご協力のもと健康相談と体力チェック、介護相談が出来るコーナーを設け、行列をつくる程の大盛況となりました。
また開会式では、伏見区役所副区長川勝秀一様、久御山町民生部部長今道耕治様よりご祝辞を頂戴し、淀・淀南各連合自治会会長様・納所自治連合会会長様、淀・淀南・納所学区社会福祉協議会会長様、ライオンズクラブからは地区ガバナーL森井士朗よりご祝辞を賜り、キャビネット幹事L水田俊宏、4R3Zゾーン・チェアパーソン、地区役員、京都鳥羽LC会長、幹事、宇治LC副委員長のご来賓の方々のご臨席のもと、京都淀LCメンバーを合わせ総勢約400名により「生き生き健康フェスタ」を無事成功することが出来ました。皆様に心より感謝申し上げます。
このように地域の皆様と健康について今一度、考え直し、交流を深める事が出来ます事に感謝し、このフェスタが皆様にとって健康への新しい一歩となるアクティビティでありますことを願いまして、今後も地域の皆様に喜んで頂けるアクティビティを目指して参りたいと思います。
運営や準備等でご協力下さいました、金井病院様、淀の里様、会場をご提供下さいましたJRA京都競馬場様に心よりお礼申し上げます。
開催日:2025年7月19日 場所:なら100年会館 奈良西ライオンズクラブでは、青少年の健全な育成を支援する活動の一環として、「第
2025-07-22
7月第1例会役員キータッチ例会を開催いたしました。 今年度の会長スローガン「ライオンズを楽しむ」 これから始まる1年間が楽しい一年となり
2025-07-09
京都鉾町ライオンズクラブでは、11代会長・宍戸伸考率いる、新体制を讃えこの度、公式ホームページを全面リニューアルいたしました。 Websi
2025-07-08