八日市ライオンズクラブ(村田富二雄会長)が主催する東近江シニアソフトボール大会が、9月21日(日)に東近江市立布引運動公園グランドを会場に開催された。本年は第30回目に当たり、例年のクラブ旗争奪のシニアソフトボール大会だけでなく、記念大会として盛り上げようと新たな催しが企画された。
ソフトボールの大会は、市内の11チームが参加してリーグ戦で優勝を争った。決勝戦を含め4試合を戦いNOTOGAWA.SCチームが、見事栄冠を勝ち取った。シニアとは思えないハッスルプレーの続出で、グランド上は熱気に包まれていた。
記念大会の企画として、日本女子プロ野球機構の選手6名によるティボール及びバッティング教室(ティの上にやや軟らかいボールを置いて打つ)、株式会社SSKの講師によるノルディックウォーキング教室(スキーのストックに似たポールを持ってウォーキング)、市内の4中学校の女子ソフトボール部による親善交流試合が行われた。
女子中学生のバッティング指導、シニア選手との交流に汗して戴いた女子プロ野球選手のPR。ノルディックウオークは、全身の筋肉の90%を使うことから、市民の健康増進、運動不足解消への寄与。さらに、少子化で対外試合が減少している中学校のソフトボール部への機会提供等々スポーツを通じての交流・社会貢献できたことは意義深いことであった。不謹慎のそしりは免れないが、例年ならおじさんの声しか聞こえないグランドに黄色い歓声が飛び交い、華やかな雰囲気になったことも何よりであった。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02