びわこ成蹊スポーツ大学の協力の元、子どもたちに運動、遊びを通じてスポーツに親しむ機会を提供するために開催しているびわスポキッズプログラムも今年で6年目を迎えました。毎年草津市内の幼稚園、保育園の中から2施設に大学からスタッフ(コーチ)を派遣して子どもたちにプログラムを体験していただいています。
今年度の1施設目は9月4日草津市立第6保育所での開催となり4歳児クラスおよび5歳児クラスの子どもたちに体験していただきました。
プログラムはコーチから子どもたちに約束事を伝えることから始まり、退屈しないよう4種類の10分以内の運動(遊び)で構成されています。
4歳児のクラスは園庭での開催、子供たちは所狭しと走り回り、転んで泣く子もいましたが子どもたち同士で助け合いプログラムを楽しみました。 続いて5歳児のクラスは雨となり遊戯室での開催となりました。4歳児とは違い、周りを見ながらぶつかることもなく動き統制のとれたプログラムとなりました。
子どもたちの屈託のない笑顔のためにこの活動が今後も継続されることを願います。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02