平成26年1月18日土曜日、桜井ライオンズクラブCN50周年記念事業の一環として記念講演を行いました。
講師としてお招きしたのは、テレビや雑誌あらゆるメディアで皆様御存知の教育評論家の尾木直樹氏(尾木ママ)。
演題は「グローバル化時代の子育て・教育」という内容。
実際に人が集まってくれるだろうかという当初の心配をよそに、会場には多くの方々が足を運んで頂き、ほぼ満員となりました。
子どもの成長に合わせた、親としての関わり方や親の役割など についてユーモアと温かい心があふれるお話に、会場全体終始和やかな雰囲気に包まれ、予定の時間をオーバーしての熱のこもった講演に、時の経つのも忘れてしまう程でした。会場には地区ガバナーのL.児玉保次もわざわざ足を運んで頂き、一緒に講演をお聞きになりました。
記念講演に先立って、第26回国際平和ポスターコンテストの表彰式を行いました。
表彰される子供達も、そして我々メンバーも緊張の中での表彰式となりましたが、無事に終える事が出来ました。
CN50周年を迎え、記念事業の中のイベントの一つとして、この記念講演を企画し、この日の為にメンバー全員が協力し、さまざまなところでのPRや告知、ポスター貼りにチラシまき、一生懸命にそれぞれの役職を全うしました。そして来場して下さった皆様の笑顔を目の当たりにすると、その努力が報われたとの思いでメンバー一同安堵を覚えています。これだけ多くの方々を前にして、表彰式、そして記念講演を開催する事により、我々ライオンズクラブの活動を少しでも知って頂く事が出来たのではないかと思います。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02