1991年7月より実施された335-C地区組織再編成以来、3リジョン2ゾーンはゾーン・チェアパーソン選出クラブが中心となり、京都葵ライオンズクラブ・京都紫明ライオンズクラブ・京都ロイヤルライオンズクラブ・京都パレスライオンズクラブ・京都薫風ライオンズクラブの5クラブが毎年ゾーン合同アクティビティを実施。本年度は公共交通機関の利用が困難な重い聴覚言語障害をお持ちの方々の障害者通所施設への参加を促し、社会参加されることを目的として、京都市聴覚言語障害センターへ送迎車を寄贈いたしました。現在、京都府が条例の制定に向けて取り組み中とお聞きしております社会的に不利を受けやすい人々(弱者)が、社会の中で他の人々と同じように生活し、活動することが社会の本来あるべき姿であるという「ノーマライゼーション京都をつくる条例」の一端を担える今回のアクティビティは大変意義深いものと考えております。

環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02