「日韓文化講演会」 京都大学名誉教授 上田正昭先生 2013年10月20日(日) 於:京都市国際交流会館
京都日韓親善協会(千玄室会長)主催、京都王仁ライオンズクラブ共催の日韓文化講演会が、
2013年10月20日(日)、京都市国際交流会館で行われ、約100名が参加した。
ライオンズ関係では、児玉地区ガバナー、森井第1副地区ガバナー、永田第2副地区ガバナーをはじめ、
約30名の皆さんに参加していただいた。
京都王仁ライオンズクラブ金本会長は、開会のあいさつの中で講演会共催の実現には、
当クラブの「日本と韓国の友好親善・国際文化交流」というビジョンが一致したことを強調した。
講演会では、上田正昭先生が「桓武天皇と渡来の氏族」と題して講演した。
平安京として誕生した京都の基礎を築いた桓武天皇の生母が、百済の武寧王の血筋を引く
高野新笠であると続日本書記に記されている等、古代の日本と韓国の交流が盛んであった事を
作成した資料を基に進められ、桓武天皇は日韓親善の京都のシンボルであった事を力説した。



環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05

10月26日(日)3R1Z合同アクティビティとして、クリーン「インパクト」清掃活動を実施しました。 今回は京都四条通りの四条大橋から八
2025-11-04

✨子どもたちが夢中になった 「見えない世界」体験! 11月第1例会BGL合同例会では、 ボーイスカウト・ガールスカウト・ライオンズ
2025-11-02