愛知ライオンズクラブでは24回目となる青少年健全育成教育講演会を近隣4中学校1年生350人を招き夏休み中の8月1日に開催致しました。
第1部では東近江警察署愛知川警部交番所長 後藤俊彦氏の楽しい中学生活を送るために」と題して滋賀県下の青少年の非行実態、夏休みを楽しく過ごす為のお話をしていただきました。
2部では彦根市青少年指導委員会会長、であり「よさこいソーラン舞宇夢赤鬼」の統括リーダーでもある三輪 勇氏をお招きし子供と大人が今考えること」のテーマーで講演をいただきました。
参加生徒たちと同年代のよさこいメンバーの迫力ある踊りを折り込みながらの講演は参加生徒たちをくぎ付けにしました。
尚、この講演会での感想文を全生徒たちに書いていただき、各校3部計14部を愛知ライオンズクラブより表彰し、冊子にまとめています。
次回、感想文の1部を紹介します。



11月1日(土)亀岡ライオンズクラブと亀岡保津川ライオンズクラブ合同で清掃活動を実施いたしました。 当日は約40名が参加し、保津川河川敷の
2025-11-07

鴨川を美しくする会の皆様と鴨川清掃活動をしてまいりました。 メンバーの皆様と清掃活動をし心まで清らかな清々しい気持ちになりました。
2025-11-06

環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05