京都ロイヤルライオンズクラブでは、今期結成35周年を迎え、又来期当クラブから児玉保次ガバナーの誕生に期待して、もう一度初心に返ったアクティビティを実施しようということで、月2回ある例会当日の朝6時から7時30分の1時間30分を任意参加で京都市内全部を掃除しようと、「京都を美しくしましょう会」を結成し、清掃しております。
任意参加なのですが、児玉保次ガバナーエレクトを中心に、毎回10名近く集まり京都の朝の街を清掃しております。今まで20回近く実施してきておりますが、とにかくタバコの吸い殻の多いのには驚かされます。(1回に300~400本は拾います)又歩道にある花壇の中にもペットボトル・タオル・傘・使い捨て弁当箱もたくさん隠れて放されています。この前は大学生の財布を拾い警察にも持って行った事もありました。
地域によってゴミの量は様々ですが、普通で京都市のゴミ袋45Lで3~4袋一杯、多い時で6~7袋になります。
朝6時というのは大変辛いですが、すれ違う人達に「ご苦労様」「ありがとう、頑張ってください」と声をかけられると、やって良かったといつも思います。
今期残り4回どこまで清掃できるかわかりませんが、京都ロイヤルラインズメンバー一丸となって頑張っていきたいと思います。



11月1日(土)亀岡ライオンズクラブと亀岡保津川ライオンズクラブ合同で清掃活動を実施いたしました。 当日は約40名が参加し、保津川河川敷の
2025-11-07

鴨川を美しくする会の皆様と鴨川清掃活動をしてまいりました。 メンバーの皆様と清掃活動をし心まで清らかな清々しい気持ちになりました。
2025-11-06

環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05