世はまことに不可思議の年代に入った。38歳で大津市長の越さん、守山の宮本市長も38歳、48歳で国政に出ようかという橋下さん、そしてH24年10月25日のトピックス:石原慎太郎氏の東京都知事の職を投げ打っての国政再躍線なんと年齢80、弟の石原裕次郎をしのぐ千両役者。と書いているのは本年70歳(古稀)の祝いを頂く身である。体力は落ちる、気力は落ちる、その上金は無い、暇も無しと、彼らのような上方志向が湧いてこない。ゴールドエイジ、プラチナ熟年とか褒めて貰っても元気が出るものではない。私より上の年齢の方がお元気で、その活躍の姿を見ていると、かえって自分の気持ちが萎えるのである。とはいいつつも100歳まで生きたいのが人間の生命欲というもの。
本日は、私の他田中弘ライオンが77歳(元気でリハビリ中)の祝い。そして結婚記念日祝い25年(銀婚)L竹村隆夫、30年(真珠婚)L岡本貞一、そして40年(ルビー婚)L長谷川裕二と続く。一昔前の人生50年の時代には考えられない50年(金婚式)も見えてくる。
本日はTT、LT計画大会主催で、長寿祝い、結婚記念日を迎えた4人のライオンに、38名の出席ライオンから一人づつの握手を頂いて、その上バラの花束、年齢を模したバウムクーヘンのお土産まで頂き恐縮の至りである。また青木会長、辻幹事の肝煎りで立派な本膳を用意頂き、幸せの限りである。
テールツイスターL高橋の微に入り細に入った楽しいテールツイスタータイム。10月第二例会は100%出席例会にとの目標であったが、5名の欠席者で残念ながら出席率88.2%に終わったが、ドネーションは5万円を超えた。そして鵜飼献血委員長から、50万mlを献血量が超えたとのこと。27年連続100万mlに5歩も6歩も近づいた。
1184回寿例会は、目出度く、美味しく、和気あいあいと主役、脇役、裏方のメンバーも全てがウインウインで理想の例会に近づいたように思う。



11月1日(土)亀岡ライオンズクラブと亀岡保津川ライオンズクラブ合同で清掃活動を実施いたしました。 当日は約40名が参加し、保津川河川敷の
2025-11-07

鴨川を美しくする会の皆様と鴨川清掃活動をしてまいりました。 メンバーの皆様と清掃活動をし心まで清らかな清々しい気持ちになりました。
2025-11-06

環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05