8月12日(日)、『竜王町子ども英語スピーチ大会』が開催されました。小学校での外国語活動の開始や中学校での英語の授業時間数の増加などに伴って、英語で表現することの楽しみや外国語への興味を高め、国際化社会に通用する人材の育成を目的に昨年度から開催されております。
2回目を迎えました今回は、竜王ライオンズクラブ も共催させていただき、小学2年生から中学3年生まで、総勢33名の子供たち が、見事なスピーチを披露しました。今回は、小学生の部11人、中学生の部22人が出場。例文や教科書、詩、歌詞の一節、自分の夢や夏休みの生活などを、小学生は2分前後、中学生は5分前後で暗唱しました。
出場者は、身振り手振りを交えながら、豊かな表現力で、本場に向けて続けてきた練習の成果を堂々と発表されました。大勢の家族や友人らが詰めかけ、一人ひとりのスピーチが終わるたびに大きな拍手が送られ、会場は沸きに沸きました。
教育長賞、竜王ライオンズクラブ賞、優秀賞、努力賞 各賞を入賞者に贈られ、出場者全員に竜王ライオンズクラブから参加賞をお贈りいたしました。国際社会に羽ばたく、我が竜王町の子供たちの未来に関わる事業に参画させていただけましたことに“感謝”。
社福市民青少年育成委員長 岡山 治彦
PR情報委員長 岡山 健喜



11月1日(土)亀岡ライオンズクラブと亀岡保津川ライオンズクラブ合同で清掃活動を実施いたしました。 当日は約40名が参加し、保津川河川敷の
2025-11-07

鴨川を美しくする会の皆様と鴨川清掃活動をしてまいりました。 メンバーの皆様と清掃活動をし心まで清らかな清々しい気持ちになりました。
2025-11-06

環境保全のアクティビティとして、10月25日に宇治川派流域の清掃活動を行いました。周辺一帯のごみ拾い、雑草の刈り取りを行いました。天気にも恵
2025-11-05