当クラブが、梅小路公園に桜のトンネルを作り、新しい憩いの場を作りたい、とCN20周年記念にサトザクラ120本余りを寄贈してから、はや11年がたちました。
その後現在まで土壌改良、桜保全、年二回の花苗の植花を通じて、継続的にアクティビティを行っており、昨年のCN30周年には、京都産の木材を使ったベンチを設置し、和みの場として利用して頂いております。
さて、この3月14日には 京都水族館がオープンいたしました。市バスの停留所名も替わり、公園への訪問者が平日でも多数見受けられます。そのような中、本年度は公園内の案内板を2基寄贈し、2月28日に無事設置いたしました。
また、水族館建設の為に撤去された桜木がありましたので、新たにサクラ19本と、その周囲につつじを421本植花させて頂きました。
国際会長Lウィンクン・タムが100万本植樹キャンペーンを提唱された年度に、このようなアクティビティができたことに感謝いたします。
また、これらの活動は、京都市をはじめ、ライオンズクラブの皆様、チャリティゴルフ大会にご参加頂いた方々、右京少年野球振興会の皆様ほか、たくさんのご協力があってこそ実現したと存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
サトザクラは、枝垂れ桜やソメイヨシノよりも開花時期が遅いので、今から楽しんで頂けると思います。ぜひ、お近くに来られた際は梅小路公園へお立ち寄りください。
7月27日(日)国スポ・障スポ愛荘町実行委員会主催による「66クリーンアップ作戦」に、当クラブも参加させていただきました。 猛暑日が続
2025-07-28
今年度は、マレーシアからCherylTie(シェリルティン)さんが7月19日から7月31日の予定で来訪され、メンバー(L隠岐徹)宅にホームス
2025-07-27
開催日:2025年7月19日 場所:なら100年会館 奈良西ライオンズクラブでは、青少年の健全な育成を支援する活動の一環として、「第
2025-07-22