4月22日(日)、ラウンドワン京都河原町店において、335-C地区3R1Z(京都平安LC・京都橘LC・京都北LC・京都洛北LC・京都洛央LC)主催「知的発達障がい者支援事業 第9回ふれあいボウリング大会」が開催されました。知的発達障がい者の方々にスポーツを通じて、全ての参加者と才能・技能・友情を分かち合う機会を提供し、彼らの社会性を育み、自立の意識を高めるとともに、互いを理解することで障がい者差別意識の解消をはかることを目的としています。NPO法人スペシャルオリンピックス日本・京都より18名、NPO法人命輝け第九コンサートの会より9名、社会福祉法人白百合会より8名、ワークハウスせいらんより7名、NPO法人エコー・ウェルネットより5名、合計47名の障がい者の方々と、ライオンズメンバー17名が共にボウリングを楽しみました。その他にもたくさんのライオンズメンバーが応援サポーターとして参加し、ゾーン・チェアパーソンL加藤の開会挨拶後、プレイボールとなり、ストライクやスペアの好プレイには拍手とハイタッチで歓声につつまれ、楽しい一時となりました。
奈良朱雀ライオンズクラブメンバー、ご家族、オブザーバーの方達と大阪万博の視察に行ってまいりました。 メンバー同士の懇親をはかり、ご家族
2025-09-12
八日市ライオンズクラブ(北口晴樹会長)の社会福祉事業として、障がい者サッカー支援事業があります。今年度は9月6日(土)に東近江市布引グリーン
2025-09-09
2025年9月8日本日は愛知高等養護学校にて『生徒と一緒に整地作業』を行いました。 生徒が屋外で作業をする為の日除けスタンドを設置する
2025-09-08