2020年11月8日(日)、第3回目の地区レオ役員会・協議会をTKP四条烏丸にて開催されました。46年間、単一クラブ活動を基盤に地区での活動を継続し続けているレオメンバーですが、この協議会に近年初めて ライオンズクラブ国際協会335-C地区ガバナーL松岡をはじめ、町田キャビネット幹事、平塚キャビネット会計の皆様方にも大変お忙しい中ご参加いただくことができました。
地区レオ達は、日々の取り組みの報告事項や審議事項を続け緊張した面持ちの中ではありましたが、ライオンズクラブをより身近に感じでくれたように思います。
私たちの奉仕事業の中に青少年育成事業があり、いまやレオプログラムは世界的交流を広げるシステムも確立しております。このようなコロナ禍であるこらこそ、情報発信に強いレオ達とライオンが協力しながら奉仕をし、その活動を世界発信して同じような志を持つ世界中の仲間と強いきずなを結んでいければと、新たな可能性を感じた協議会となりました。
ライオンズクラブと、レオクラブがこれからも共に手を携えて進んでいきましょうというガバナーの熱い思いがレオメンバー一人一人の心に響く1日となりました。
かねてよりご報告しておりました、11/22(日)午後1時から京都市国際交流会館にて、レジリエントシティ京都市統括監 藤田裕之氏を迎えレオ地区研修会を開催致します。ポストコロナ社会でのSDGs及び取り組み方などをメインに学習していく予定となっております。ライオンズクラブの皆様方にも、レオクラブへの温かいご支援とご協力の程、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2024-25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第二弾として、「関西盲導犬
2025-03-11
2024−25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第一弾として、日本介助犬協
2025-03-08
すでに、夏期・冬期のYCEキャンプも成功裏に終わり、一昨日3/1に、今年7月に行われる、夏期派遣生の オリエンテーションを、開催いたしまし
2025-03-03