2020年11月22日(日)、第46期の地区研修会が京都市国際交流会館にて開催されました。
今回の研修会はコロナ禍の中、ZOOMにて開催予定でしたが講演者のレジリエントシティ京都市統括監 藤田裕之様のご厚意で、京都市国際交流会館の特別会議室を使用させていただき、贅沢な空間と秋の景色を満喫しながらの研修会となりました。
テーマは1部が「レオクラブの活動の広がりについて」2部が「ポストコロナ社会におけるSDGsの取り組みとレジリエンスな対応の大切さ」についてご講演いただきました。
後半は、レオとライオンズが一緒にグループワークに取り組み、自分たちにできること、課題や疑問について皆で話し合い、発表し、継続してこの研修会を活かして取り組むべき道筋をつけて終了となりました。
この研修会には、松岡ガバナーからのご挨拶も頂戴し、335複合よりレオ諮問パネリストオセアル代表L森、レオアドバイザーL大塚、また、前地区レオ委員長のL安井にもご参加くださり意見交換を積極的にしていただきました。本当に有難うございました。
参加したレオのメンバーが、グループワーキングの中で、このような意見交換をもっとしたい、参加できて本当によかった、問題解決にはこのような機会がもっと必要だと思うという意見を聞きライオンズが続けてきた青少年育成が、その先にライオニズムを持ったライオンマンへと成長するのだと大いに感じられた1日となりました。
引き続き、レオクラブのサポートを委員会一丸となって頑張って参りたいと思います。
2024-25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第二弾として、「関西盲導犬
2025-03-11
2024−25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第一弾として、日本介助犬協
2025-03-08
すでに、夏期・冬期のYCEキャンプも成功裏に終わり、一昨日3/1に、今年7月に行われる、夏期派遣生の オリエンテーションを、開催いたしまし
2025-03-03