地区レオ委員長の東です。
11月6日(土)京都TSビル会議室において、レオ335-C地区第二回役員会・協議会が開催されました。
地区会長が仕事で欠席のため、副会長Leo蒔田美鈴より、前回研修会の報告並びに次回アクティビティについての説明がありました。また、会計のLeo高木駿より、会計報告と次回アクティビティの予算案について説明がありました。
次回のアクティビティは琴引き浜の清掃や鳴き砂体験など環境保護を主眼としたものになっています。
緊急事態宣言が解除されて一か月余りが経過し、レオクラブの活動も徐々に再開しています。今後も有意義な活動ができるようサポートしてまいりたいと思います。
2024-25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第二弾として、「関西盲導犬
2025-03-11
2024−25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第一弾として、日本介助犬協
2025-03-08
すでに、夏期・冬期のYCEキャンプも成功裏に終わり、一昨日3/1に、今年7月に行われる、夏期派遣生の オリエンテーションを、開催いたしまし
2025-03-03