コロナ禍による4年のブランクを乗り越え、C地区に4名の来日生を迎えることができました。
7月14日にリトアニア、オランダ、イギリス、スペインの各国から関西空港に降り立ち京都乙訓LC、京都堀川LC、宮津LC、八日市LCのホストクラブとホストファミリーが熱烈歓迎で出迎えていただきました。
ホストクラブ、ホストファミリーは、日本でのアクティビティーを楽しみにしていた来日生の想いに応え、日本の文化と歴史に触れる地を訪れました。
19日には、3R3Zの4クラブ合同の京都研修プログラムに参加し、トロッコ列車や保津川下り、清凉寺での精進料理を堪能し、東映太秦映画村の見学など様々なアクティビティーを体験してもらいました。
また、21日からは335複合地区のユースキャンプに8日間と言う長期日程で、広島、姫路、京都での金閣寺拝観、池坊での生け花体験、更にUSJ、白浜での海水浴と犬鳴山(泉佐野市)での修験者体験など、日本でしか味わうことのできない貴重な体験にもトライしてもらいました。
ユースキャンプの夕方に行われる来日生のお国紹介プレゼンテーションでは、その国の文化や歴史、生活様式などが披露され、国を越えた友情を育む場となりました。
最終日である28日には、フェアウェルパーティーが催され、多くのキャンパーが別れを惜しむ姿が見られ、参加した多くの方が目頭を熱くする場面もありました。
このユースキャンプは、YCEのOB生やレオクラブ関係者がカウンセラーとなり、企画・帯同いただいたお陰であります。
30日には、来日生4名を関西国際空港まで見送り、17日間の行事を無事に終えることができました。
全ての行事に携わっていただいた数多くの関係者の方々に、改めて深い感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2024-25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第二弾として、「関西盲導犬
2025-03-11
2024−25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第一弾として、日本介助犬協
2025-03-08
すでに、夏期・冬期のYCEキャンプも成功裏に終わり、一昨日3/1に、今年7月に行われる、夏期派遣生の オリエンテーションを、開催いたしまし
2025-03-03