今年も12月10日(火)に冬期YCE事業として、MD335複合地区に16歳から
21歳までの来日生14名がマレーシア・東マレーシアから来日しました。
335C地区では、亀岡保津川LCと京都鴨川LCのホストファミリーが、
フランキーとビッキー(ニックネーム)の2名を12月22日(日)まで受け入れます。
京都地区を中心に、日本の豊かな文化や悠久の歴史を体験していただく予定です。
プログラムの概要
USJ体験:12月12日(木)には、335B地区主催のユニバーサルスタジオジャパン体験に合流し、日本のエンターティンメント文化に触れます。
冬期キャンプ:12月22日(日)から26日(木)まで335複合地区主催冬期キャンプに参加します。
多彩な体験活動
村岡LCの協力のもと、以下のような多彩な活動が計画されています。
・世界遺産、姫路城の見学
・ハチ北高原近くの旅館での滞在体験
・日本の点灯文化である書道体験
・海洋高校への訪問で日本の教育現場を体験
・立抗陶の郷での焼き物体験
京都に移動
・京都国際マンガミュージアムで日本のポップカルチャーに触れる
・金閣寺拝観、嵐山の散策で京都の歴史と自然を堪能
国際交流の意義
この貴重な体験を通じて、来日生たちが日本との友好を深めるだけでなく
ホストファミリーとの絆を育み、第二のファミリーとして再び日本を
訪れる機会につながることを期待しています。
YCEプログラムは、若者たちの国際理解を促進し、将来のグローバル
リーダーを育成する重要な役割を果たしています。
本事業を通じて、参加者全員が異文化理解を深め、生涯にわたる国際的な
友情を築くことができるでしょう。
2024-25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第二弾として、「関西盲導犬
2025-03-11
2024−25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第一弾として、日本介助犬協
2025-03-08
すでに、夏期・冬期のYCEキャンプも成功裏に終わり、一昨日3/1に、今年7月に行われる、夏期派遣生の オリエンテーションを、開催いたしまし
2025-03-03