秋晴れの好天に恵まれた11月2日(土)今年のテーマ「水環境」について諸活動を進めていく中で、長年にわたり「水と生きるSUNTORY」を企業理念としてウィスキーやビール、ワイン、清涼飲料水等を作り育んでこられた、サントリー京都工場様の見学会を実施致しました。
当日、地区ガバナーL児玉保次、名誉顧問・元協議会議長L奥村啓二、名誉顧問・元地区ガバナーL篠原實をはじめ、多数の地区役員並びに各クラブからご参加のもと、バス2台(80名)2班に分かれ、ビール工場、ウィスキー工場を交互に見学させて頂きました。
見学会を通してサントリー京都工場様には環境と調和した工場づくりを目指され、人と自然が響きあう生活文化の豊かな発展と地球環境の健全な維持を目指して、企業活動を進めておられる事を深く感じました。特に、ウィスキー、ビールを作る過程で、水を大切に使用される工程や、資源の循環利用に取り組まれ、工場内で発生する副産物廃棄物の100%再資源化には環境保全という視点から見ると本当に素晴らしい取り組みと思いました。そして、山崎の森から湧き出る天然水を使用され作られた、作りたての美味しいビール、ウィスキーを頂きこの上なき幸せを感じました。
今回の見学会の実施にあたり、サントリー様に水環境について、お願いしたところ本当に快くお引き受け頂きました事とともに、お土産をも頂き、大変感謝申し上げます。
見学会の後、「木津の流れ橋」「背割堤」を見学に参りましたが、9月の台風18号による豪雨被害は、相当なもので、一日も早い復興を願わずにはいられません。そして、久し振りの遠足とほろ酔い気分にひたり楽しい1日でした。
ご参加頂いたメンバーに心より感謝申し上げます。
2024-25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第二弾として、「関西盲導犬
2025-03-11
2024−25年度イエローリボン・ラン活動募金(11月335C地区クラブの皆様からご寄付頂きました)の 寄付実施第一弾として、日本介助犬協
2025-03-08
すでに、夏期・冬期のYCEキャンプも成功裏に終わり、一昨日3/1に、今年7月に行われる、夏期派遣生の オリエンテーションを、開催いたしまし
2025-03-03