去る2020年12月9日京都洛翠ライオンズクラブ例会にて耳の不自由な方に音を知らせる「聴導犬」、体の不自由な方の生活に必要な動作を介助する「介助犬」この2つの補助犬を育成・訓練しているNPO法人日本サポートドッグ協会様に講演をしていただきました。盲導犬よりもかなり頭数が少なく、必要な方への補助犬が足りていない現状と育成にかかる費用等のお話を拝聴し今後、当クラブにて募金活動、寄付活動すること決定しました。クラブメンバー、支部、レオクラブの協力のもとさまざまな店舗や施設に募金箱を150カ所設置いたしました。2021年2月に募金、クラブ寄付金を合わせて130000円を寄付させていただきました。
これからも京都洛翠ライオンズクラブは継続して活動していきたいと思います。
9月2日に奈良朱雀ライオンズクラブ第26回通常例会を開催いたしました。 今回は特定非営利活動法人青少年の自立を支える奈良の会「あらんの家」
2025-09-03
8月31日17時~21時木屋町通り沿い立誠広場にて 「アウトリーチ」活動を実施しました 若年層の自死が最も多い9月1日の前日に 少
2025-08-31
第2回献血事業2025年8月21日(木)井手町役場 第3回献血事業2025年8月26日(火)宇治田原町役場 今年度2回目と3回目の献
2025-08-29