335-C地区3R1Z(京都平安/京都橘/京都北/京都洛北)では、以前より知的発達障がい者支援事業として、障がい者と共にプレイを楽しむイベント「ふれあいボウリング大会」を開催してきました。
今年度も令和6年4月21日(日)にラウンドワン京都河原町店で行われ障がい者48名、ライオンズクラブメンバー16名がプレイ。それを囲んで多くの家族やサポーターが参加し熱気を帯びたゲームが実施されました。
ゾーン・チェアパーソンL梶谷 誠の開会挨拶後プレイ開始。
ストライクやスペアの好プレイには拍手とハイタッチで歓声に包まれました。
参加者の屈託のない明るい笑顔は、私たちひとりひとりの心にも爽やかな感動を与えてくれるのです。
障がいをもつ人と共に行動し、スキンシップの自然なふれあいは、純粋な人間愛を感じ、平和な心を感じる1日となりました。
知的障がい者の方々にスポーツを通じて、全ての参加者と才能・技能・友情を分かち合う機会を提供し、彼らの社会性を育み、自立の意識を高めることを目的としています。
◍参加団体◍
NPO法人スペシャルオリンピックス日本・京都/命輝け第九コンサートの会/社会福祉法人白百合会/ワークハウスせいらん/NPO法人エコー・ウエルネット/ピープルファースト京都
第64代会長L杉本龍治の初例会が奈良ホテルにて開催されました。 2025〜2026年度アクティビティスローガンは 「元気に楽しく心をこめ
2025-07-04
6月30日(月)2024-2025期最後のアクティビティ、子ども弁当をお届けしました。 これはグルメ支部が開催しているアクティビティで、今
2025-07-02
当クラブは、知的発達障がい者支援「ふれあい広場」をメインアクティビティとし、その活動の1つに「ふれあい園芸広場」があります。担い手不足で困っ
2025-06-11