明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年の年始は、能登半島地震、羽田空港での事故が立て続けに発生し、日本中が非常に不安を抱えた年明けとなりました。能登半島は、その後も豪雨による水害に見舞われ思うように復興が進まない状況もあり、改めて自然災害の怖さを思い知るところとなりました。今年はそうした大きな災害や事故もなく平穏な新年を迎えることができたことに大きな慶びを感じるとともに、今なお不自由な暮らしをされている被災地の方々が少しでも早く復興し日常を取り戻せるよう、引き続き応援してまいります。
1月4日(土)、八日市ロイヤルホテルにて新年最初の例会を開催いたしました。今年は巳年。これまでに努力してきたことが実を結び成就する年になると言われています。当クラブ会長のスローガンにあるとおり、メンバー一丸となり努力を惜しまず、常に「不易 流行」を考えて行動することで、クラブの発展に結びつけたいものです。
1月22日(水)1R2Z合同新年例会が開催されました 6クラブ総勢約100名のメンバーさんがご参加のなか 鏡開き→乾杯→大盛り上がり
2025-01-22
1月第2例会(1月21日)は、Rashisacafé(ラシサカフェ)にて新春例会。これが今年最後の新春行事になるメンバーも多いだろうというこ
2025-01-22
2024~2025年度メインアクティビティを2024年7月25日に実施しました。大和大納言豊臣秀長公の菩提寺春岳院の本堂及び庫裡の修繕建て替
2025-01-18