平成30年3月1日畝傍東小学校6年生120人と3月8日橿原中学校2年生220人を対象にそれぞれ1教室に集めて薬物乱用防止授業を行いました。
授業は、まず(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター作成のDVD(NO.50 身近にひそむ薬物乱用)を見てもらったあと八嶌功副委員長作成のパワーポイントにより具体的に説明いたしました。内容の要旨をまとめたものも事前に配布しておきました。DVDやPPなどの視覚に訴える方法は注目度が高まるので安心して授業を進められますし、授業の平準化につながると思います。
最後に実際にはどんな風に薬物をすすめられてしまうのかを一人寸劇しました。小学生には「お兄ちゃんの友達からの勧誘編」、中学生には「クラブの先輩からの勧誘編」でした。高校の時に落研にいた経験が活きました。
みんなおとなしく静かに聞いてくれてありがたかったです。彼らが今後ずっと薬物と関係のないところで、生活をしてくれることを心から願っています。



10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30

10月26日(日) 嵐山清凉寺の一角にある狂言堂にて、嵯峨大念佛狂言保存会50周年記念の秋季公演が開催されました。 秋季公演前、舞台の前
2025-10-30

10月18日(土) 社会福祉の継続事業である社会福祉法人清和園『愛宕ゆうこうの郷』に慰問させていただきました。 今年度は、冷蔵庫を寄贈さ
2025-10-30