京都乙訓ライオンズクラブ咲乙姫会(さおとめかい)支部「結成承認式」
京都乙訓ライオンズクラブ支部連絡員 小西 章
平成30年2月22日(木)リーガロイヤルホテル京都「ルボワの間」において、「京都乙訓ライオンズクラブ咲乙姫会支部」の結成承認式を行いました。
335-C地区ガバナーを始め、FWT正副委員長・親・子・ブラザー各クラブ会長他、多くのライオンご臨席のもと無事承認式を終える事ができました事、この場をお借りしあらためて御礼申し上げる次第です。
京都乙訓ライオンズクラブは1963年3月に結成以来55年を迎え、新たな100年という節目へ歩み出したところでございます。
前年度より100年長期ビジョンという委員会を設け今後のクラブのあり方を模索して参りました結果、組織活動発展には元来女性参加が不可欠との結論にも関わらず、女性会員ゼロが現状でした。
昨年の初め頃ある巡り合わせから、ひとつのプランが提起されました。
この支部を作ると言う発想しかも女性だけの会にする、そこには私達が今までに持ち合わせていない感性や自由な発想のもとで支部運営が展開される。
応援する親クラブメンバー、発想する支部メンバー、全員が互いに刺激を与え活性化出来る。
この絆が途切れることなく重なり合い紡いだ糸で、今後の会員増強にとって最大の原動力となる。
こんな主旨の提案でクラブ支部設立の方法を模索しておりました。
偶然、時機を逸せず昨年11月1日に地区FWTセミナー 「クラブ支部設立 実現のために」 のセミナーがあり、私達の計画を強力に後押して下さいました事がとても幸運だったと感謝しています。
当初はなんとか5人集まればと思っておりましたが、メンバーやLL、そして以前LLだった方々にお声掛けさせて頂いたところ、なんと総勢14人もの参加でスタート出来る運びとなりました。
これもひとえにライオンズクラブの皆様お一人おひとりが信頼し合い、日頃より強い絆で結ばれている証だとあらためて実感している次第です。
これからも皆が手に手を取り合って、大きな輪となり一致団結してクラブ運営、支部運営はもとより地域社会の発展と奉仕に務めて参ります。
1月22日(水)1R2Z合同新年例会が開催されました 6クラブ総勢約100名のメンバーさんがご参加のなか 鏡開き→乾杯→大盛り上がり
2025-01-22
1月第2例会(1月21日)は、Rashisacafé(ラシサカフェ)にて新春例会。これが今年最後の新春行事になるメンバーも多いだろうというこ
2025-01-22
2024~2025年度メインアクティビティを2024年7月25日に実施しました。大和大納言豊臣秀長公の菩提寺春岳院の本堂及び庫裡の修繕建て替
2025-01-18