9月22日(土)京都市下京区 フランス料理「エール新町」さんにて、京都モーニングLCさんと合同で、第3回目のお料理教室を開催致しました。
フードスタイリストのマロンさんと、ファスティングカウンセラーの村上貴子さんより、糖尿病や肥満の予防へ繋がる美味しい食材とレシピを教えて頂きました。
生活習慣を改善することで糖尿病発症のリスクを減らします。
「ことまごわやさしい」が合言葉です。こ(穀物)・と(唐辛子)・ま(豆類)・ご(ごま)・わ(ワカメ・海藻類)・や(野菜)・さ(魚)・し(しいたけ、キノコ類)・い(芋類)。これらの食材をバランス良く摂り入れて、腸内環境を整える事が大切だということです。
募集をするとあっという間に定員に達し、和やかな楽しいお料理教室となりました。
今後もいろいろ形を変えて、糖尿病予防啓発活動を続けて行きたいと思います。
6月30日(月)2024-2025期最後のアクティビティ、子ども弁当をお届けしました。 これはグルメ支部が開催しているアクティビティで、今
2025-07-02
当クラブは、知的発達障がい者支援「ふれあい広場」をメインアクティビティとし、その活動の1つに「ふれあい園芸広場」があります。担い手不足で困っ
2025-06-11
6月8日日曜日イオンモール京都桂川にて献血推進奉仕活動を実施しました。今期最後の奉仕活動として多数の献血ご協力を賜わりました。次期も引き続き
2025-06-08