12月6日(木)12月第一例会は11月14日の世界糖尿病デーから1か月遅れとなりましたが、まずはメンバーから糖尿病について勉強しようということで、彦根市立病院 副院長 矢野秀樹医師を講師としてお招きし、糖尿病予防啓発例会を開催いたしました。
糖尿病予防で大切なことは 食生活と適度な運動。わかっていながらも忙しいメンバーには一番難しいことかもしれません。また、矢野医師から糖尿病合併症についてもお話しいただきました。糖尿病自体は「血糖値が高い状態が続く病気」なので発症後医師の指導を守ればいいのですが、合併症を発症してしまうとそんなわけにはいかず、最悪の場合は命に関わることもあります。
糖尿病予防には 生活習慣を今一度見直し、発症してしまったら 食事療法、運動療法で合併症のリスクの回避が必要と感じました。
第38回国際平和ポスターコンテストの選考をいたしました。 本年度は300人以上の参加いただき小学生とは思えないほどの 平和を願う絵画
2025-10-10
9月21日と27日の両日、大和郡山総合公園において第44回大和郡山ライオンズクラブ杯学童軟式野球大会を開催しました。市内から強豪チームが集い
2025-10-09
青少年育成を目的とした地域から評価をされている継続事業「図書贈呈」と「小さな詩人たち」の支援金を活動エリアである湖南市に贈呈いたしました。
2025-10-07