去る7月31日~8月1日橿原市中央公民館分館でライオンズクエストワークショップを開催しました。中学校・小学校・こども園の先生も参加下さり、計22名の方に受講して頂きました。
8月第2例会には、ワークショップに参加していただいた2名の教諭と村嶋校長先生にゲストスピーチにお越し頂きました。
皆さん共に、継続してワークショップを開催している事に感謝の言葉を述べられました。
村嶋校長先生は、主体的・会話的な教育手法へ変わる良いきっかけになるワークショップだと、平谷・森本両先生は、エネジャイザー等の手法で緊張が和らぎ、模擬授業では、生徒の立場も体験出来、良い経験になった、2学期からの授業にこれらの手法を取り入れていきたいと話されました
6月30日(月)2024-2025期最後のアクティビティ、子ども弁当をお届けしました。 これはグルメ支部が開催しているアクティビティで、今
2025-07-02
当クラブは、知的発達障がい者支援「ふれあい広場」をメインアクティビティとし、その活動の1つに「ふれあい園芸広場」があります。担い手不足で困っ
2025-06-11
6月8日日曜日イオンモール京都桂川にて献血推進奉仕活動を実施しました。今期最後の奉仕活動として多数の献血ご協力を賜わりました。次期も引き続き
2025-06-08